このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 090-7002-1033
《営業時間》 9:00-19:00
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
疲労ストレス測定計の画像 202302-2~
株式会社LIFE-BEING(ライフビーイング)のTOPページ
健康経営 ウェルビーイングの推進 TOPページ
ニューノーマル時代の健康経営 TOPページ
健康増進と健康投資で伴走支援 TOPページ

何よりも社員を
大切されている
経営者の皆さん

 こんなお悩み
ありませんか?

社内のコミュニケーション不足でのミスが起こりやすい。
業務の質も低下している。

労働環境の変化でメンタルヘルスの休職者が出てしまい、他の従業員への負担が増えた。

人手不足。社員が定着しない。
従業員の平均年齢が高い。
新卒・中途採用も集まらない。

従業員の健康施策が進まない。
若手の健康意欲が低い。
健康意識も高まらない。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
健康経営エキスパートアドバイザーでもある当社代表が貴社の健康課題解決に向け最善策をご提案いたします。

アフターコロナでの具体的対応、 健康経営ウェルビーイング経営の推進に向けてできることから始めてみましょう。

「スモールチェンジ」の第一歩。
弊社は一人ひとりが現在の未病の状態や将来の疾病リスクを客観的な視点で可視化するサービスを通して、健康経営の実践支援を行っています。

サービス内容は、お客様の状況に合わせカスタマイズに対応いたします。健康サポートにまつわるすべて、ご相談ください。


健康経営のお困りごと、
ストレス・疲労の不安
お聴かせください

無料相談開催中 オンラインも
~いつでもお気軽に~

メール kenko・life-being.co.jp
(メールの場合はアドレスの「・」を@に変換してお送りください)
090-7002-1033

最近よく聞く
「健康経営」って…?

従業員の「健康管理」を経営戦略としてとらえて、生産性向上や企業価値向上につなげていく経営手法です。人手不足や従業員の高齢化などを背景に、中小企業においても取り組む企業が増え続けています。

健康サポート
福利厚生プラン

企業の健康経営に
携わるあなたに

遺伝子検査でからだの未来を知る
1

一生に一度受けるだけで済む
遺伝子検査が健康経営推進にもたらす効果

遺伝情報から疾病リスクや体質の傾向がわかる

社員一人一人の生活改善や今後の未病対策につなげられる

弊社は「日本初 個人向け大規模遺伝子検査サービス  ジーンクエスト ALL」の正規販売代理店です
余白(20px)
がんのシグナルを見逃さない
2

国民の2人1人がんになる時代
「一生」と「今」
二つの軸でがんリスク検査

少しの尿や唾液で7つのがん種ごとにリスクを判定

すい臓がんなどもステージ1から検知!

弊社は「自宅でできる簡便かつ高精度のがんリスク検査マイシグナル(Craif社)の正規販売代理店です

健康経営導入の第一歩は
脳疲労とストレスの可視化から
3

疲労ストレス測定計VM600
脳疲労度客観的にわかる
レンタルでの提供全国で弊社だけ

同じスペックの「疲労ストレス計MF100村田製作所製)
取扱いしています

90秒のアニメーション動画でわかる
疲労ストレス測定計とヒロミルのメリット
脳疲労度の可視化で健康経営と働き方改革を推進しましょう!

バス・タクシー・トラックなど自動車運送事業者(ドライバー)での健康チェック!!

疲労ストレス測定システムは、国土交通省の補助金事業対象機器として
6年連続で認定されています。
・TBSテレビ「健康カプセル!ゲンキの時間」
・NHK BS ヒューマニエンス「疲労 捉えにくい生体アラーム」で取り上げられました。

〈弊社でのメディア掲載実績〉
東京交通新聞、物流ウィークリー、LOGI-BIZ、月刊総務、Yahooニュース、たまNAVI他多数

ヘルスケア・健康食品の開発、地域の健康イベントでの短期レンタルも承ります

VM600は東京ビッグサイトや幕張メッセでのコンベンションで1,000名超のサンプリングや
健康食品・サプリメントのプロモーションや地域・健保組合の健康イベントでの
集客ツール(レンタル)として多くご利用いただいております。

(弊社での主な取引先実績)
旅客鉄道A社、鉄道シンクタンクB社、総合建設機械C社、学術研究機関D社、インテリアスクールE社、運輸業F社・G社、ダイレクトマーケティングH社、化粧品卸売業I社、日常消費財メーカーJ社、健康食品メーカーK社、広告代理店L社、映像・CM制作業M社、ウェブマーケティングN社、非鉄金属製造業O社、介護業P社・Q社・R社、酸素カプセルサロンS社、整骨院T社、薬局U社、印刷業V社、スポーツ選手育成W社など

自律神経を連続チェック(最長12h)
新しいメンタルヘルス対策に!
4


今月発売の測定システム 
MiKuHa-FSL
自律神経の働きを見逃さない

耳たぶに計測器のセンサーを装着
連続した自律神経機能変化リアルタイムに表示

東京近郊の企業・団体様、出張します
リーフレットもご用意、詳しくご説明します


個人向けスマホアプリ
5

スマホのカメラに指をあてるだけ!
脳の疲れストレスが状態のたった10秒で測定できる世界唯一スマホアプリです。
月額300円~(2週間のお試し期間は無料)

「ヒロミル」のご紹介 YouTube動画
株式会社FMCC(商品開発元)のホームページから転載・引用しております

働く人の疲労度チェックだけでなく、個人の育児・介護・人間関係等での疲れやストレスチェックにも・・・。

職場でのメンタルヘルス対策は欠かせません。
「ストレスチェック検査(50人以上事業所で義務付け)」はあくまで主観的なものになります。客観的な「脳疲労・ストレス評価」によるラインケアの充実を。社員の健康を守り企業の生産性アップにお役立てください。

毎日の健康管理に役立てる!!

常時50人以上の労働者を使用する事業所では、年1回の「ストレスチェック制度」が義務付けされていますが、それだけでは不十分です。このシステムを使い、自分では感じることのできない体調変化を認識しましょう。定期的なモニタリングにより、自分の平常値の把握ができます。

平常値と異なる測定結果がでたときには、休養・休息を取るといった判断ができます。
そんな役立て方で健康的な生活をサポートいたします。

疲労ストレスは
脳からのSOSです


リカバリーウェアのVENEXとの協業による
休養学セミナー開催中

「疲労度の見える化」で、いまの脳の健康状態がどうなっているかを知った上で
セルフチェック
これだけでも改善の効果が十分にあるのではないかと思っています。
そして自分に合った癒し方としてセルフケアしていくのが理想的です

一般企業にはリスク管理(離職・休職防止)
一つとして、
健康・美容・生活関連サービス業では
お客様へのリラクゼーションチェックでの用途をおすすめしています
皆様のウェルビーイングを高めていきましょう!
※健康経営の用語集をご参照ください


健康経営とは

従業員の皆さまの健康づくりを
土台とした人への投資を行う
経営戦略です

誰もがいきいきと働き続けること
ココロと身体の状態を改善し
職場のコミュニケーション力を高めることが
企業の生産性向上につながる
という考え方です。

経営のプロである経営者が
従業員の健康づくり事業でも
経営の経験を生かせば、
健康な従業員が生み出す健全な経営が
得られるはずです。

健康経営の定着は、
企業成長・事業発展につながります。
また、健康経営の実践は、
SDGsの取組そのものです。
(目標3・5・8)
SDGsを進めたい企業様にも
ピッタリです。

期待する効果・メリット

生産性向上
・従業員自身の健康増進
・モチベーション向上
・職場の活性化


リスクマネジメント
・安全(健康)配慮義務
・事故や不祥事の防止
・体調不調による休職、離職者の回避
イメージアップ
・企業ブランド価値の向上
・優秀な人材の定着・採用活動
・従業員の福利厚生向上

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

健康経営の意義

ポイント①
人を大切に
する企業
ポイント②
有能な人材の

確保・定着
ポイント③
人事・労務面の

健全性
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


健康経営に興味ある経営者の皆さん
人事労務ご担当者の皆さん

はじめてみませんか?
健康経営

中小企業における健康経営推進
(5つのポイント)

1.健康宣言事業への参画

・保険者が実施している健康宣言事業に
 経営者自らが参画
・長時間労働対策、メンタルヘルス対策の
実践

2.からだの健康づくり
・健康診断受診率100%に向けての努力
・保険者(協会けんぽ等)と連携した
 健診実施後の事後措置

3.こころの健康づくり
・こころの健康の保持増進の実践
・管理職に対するラインケアの実施
4.職場環境の快適化
・3S(整理・整頓・清掃)などの
 快適職場づくり
・職場での禁煙

5.職場コミュニケーションの推進
・職務に関する職場での率先した
 情報交換

・管理職による職場環境改善にかかる
 情報交換
弊社にお任せください!!
貴社がそれぞれのPDCAサイクルを適切に回すことが
できるようにハンズオン支援します。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
株式会社LIFE-BEINGの健康経営 ウェルビーイング 三方良し

ココが違う! 弊社の強み・特長

健康経営推進に向けたPlan(計画:職場の健康課題の把握)、Do(実施:職場の健康づくり)、Check(評価:取組の振り返り)、Act(改善:取組の改善)に寄り添ったトータルサポート。

健康企業宣言の審査事務局、医療保険者が行う健診・特定保健指導等の保健事業においての実務経験が豊富です。

健康優良企業認定の取得のための申請資料作成支援、取り組みの好事例紹介や健康経営の仕組みづくり提案を強みとしています。
提案後に各企業様が必ず自走できる体制が構築できる助言をいたします。

また、食生活、運動、メンタルヘルス、休養学、遺伝子検査などの各専門家との協業により適切なご案内・ご提案が可能です。
各分野のインストラクターによる健康セミナー、社員研修を通じて従業員様のヘルスリテラシー向上が期待できます。
いくつものモヤモヤ、一緒に考え最適な方法を見つけ出していきます。

〈大切なポイント〉
経営者様・実務担当者様の業務負担・心理的負担が最小限で済むよう
全面的にバックアップいたします

会社概要

会社名 株式会社LIFE-BEING (ライフビーイング)
代表者 代表取締役 田中 洋一
所在地
〒190-0022
東京都立川市錦町1-4-4   
サニービル2F 
電話番号
042-528-0761
創業・設立 2021年(令和3年)9月
事業内容
・健康サポート、福利厚生プランの提供
・健康経営・ウェルビーイング経営の実践支援

・社員研修・健康セミナーの企画・運営、講師の派遣
所属団体
・一般社団法人 東京中小企業家同友会三多摩支部
・立川商工会議所
・特定非営利法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
・公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

代表者プロフィール

代表取締役 田中 洋一

立川市 健康経営エキスパートアドバイザー
<プロフィール>

静岡市葵区出身。中央大学卒業。アパレルメーカーにおいて、営業、生産管理、企画MDといった業務に携わりました。また、広告会社で政府・官公庁や民間クライアントのコミュニケーション戦略の立案とプロデュースに従事し、営業、メディア、総務部門でのマネジメント業務を担当しました。

その後、医療保険者(公法人)に入職し、健康サポート業務の広報企画、特定保健指導の企画運営、健康経営の普及推進に尽力しました。さらに、加入事業所の支援や健康経営の顕彰制度(東京)の事務局運営・審査業務にも関与しました。

2021年には定年退職し、健康経営・ウェルビーイングのハンズオン支援を目指し、株式会社LIFE-BEINGを設立。現在は「働く人の健康サポートナビゲーター」として、情報やサービスの提供を通じて、従業員様の健康づくりと福利厚生をサポートしています。

私の使命は、これまで培った様々な経験を活かし、働く皆様が仕事と健康を両立させ、充実した毎日を送ることができるよう具体的な施策の提供や実践支援を行うことです。
健康経営の効果を最大限に引き出し、企業の成果向上と持続的な発展に貢献することを目指しています。

<保有資格>
<健康経営・健康サポート関連>
健康経営エキスパートアドバイザー(東京商工会議所)
健康マスター・普及認定講師 (日本健康生活推進協会)
両立支援コーディネーター(労働者健康安全機構)
健康管理士一般指導員、健康管理能力検定1級
(日本成人病予防協会)

第二種衛生管理者(国家資格)

<広報・ライフプランニング関連>

PRSJ認定PRプランナー(日本パブリックリレーションズ協会)
ファイナンシャルプランナー(日本FP協会認定AFP)

<メディア掲載実績>
・東京交通新聞(2023.2.13)
・物流Weekly(2023.2.16)
・月刊総務オンライン(2023.2.22)

・月刊ロジスティクス・ビジネス(2023.2.6)
日本経済新聞、日刊工業新聞、Yahooニュース、読売オンライン、産経ニュース、時事ドットコム、東洋経済オンライン、たまNAVIほか、
多くのメディアにも掲載されています。

お問い合わせはこちら

メール kenko・life-being.co.jp
(メールの場合はアドレスの・を@に変換してお送りください)
090-7002-1033

ぎりぎりの人材で切り盛りしている中小企業では一人でも健康を害してギブアップすれば大きな影響が出てしまいます。

そこで、健康経営です! 

協会けんぽ東京支部等が行う「健康企業宣言」、「他県の健康宣言事業」、経済産業省(日本健康会議)が行う「健康経営優良法人(中小企業法人部門)」など顕彰制度の取得もメルクマールとして目指しましょう。
しかし、あくまでも認定・取得はひとつの手段です。

目的は、「人」の健康、「企業」の健康を通して、「人生の目標実現」と「企業の永続的な発展」にあります。

各企業様の永続的な発展に寄与できるよう適切なご提案とサービスを提供いたします。
中小企業の経営戦略として健康経営を始めたい方!
健康経営に取り組んではいるものの課題をお持ちの経営者の方、
さらに強化していきたい経営者の方におすすめいたします。

〜働く人の健康サポートナビゲーター〜
(株)LIFE-BEINGの
ミッション ビジョン

〈ミッション〉
「人の健康」と「企業の健康」の普及・推進を通して
健康的で持続可能な社会の実現に向けて貢献します

〈ビジョン〉

誰もがいきいき健やかに暮らせる社会と健康寿命の延伸を実現しています

社名とロゴデザインに込めた想い

株式会社LIFE-BEINGのロゴ タグライン付き

社名のLIFE-BEINGは、生きがいを感じ、幸福感をもった生活への気持ちに満たされ、誰もが心身ともに健康な状態で過ごしていきたい。人生を豊かにするウェルビーイングへの願いから名づけました。

ロゴデザインはクライアント様と共に歩み成長していく姿を、
2人の人が並行する形で表現。
いきいきとした健康的な印象を演出し、円弧のみで構成。
かつ黄金比にて調整することでスタイリッシュに仕上げました。
タイポ中の2色の『I』は歩みの先にある2つのステップを表現しました。

【イメージカラー】
ライトグリーンは新緑が成長するイメージ、
オレンジは育てる太陽のイメージ を表現しています。

 


一人ひとりの健康リテラシーへの関心を高めたい。
従業員への健康投資が進めば、健康経営、ウェルビーイング経営やヘルシーカンパニーの実現が近づきます。その企業が思い描いている「目指す姿」に向けて意義あるゴールに導くよう的確なソリューションをご提供いたします。

健康経営を普及させて取り組む会社を1社でも多くつくりたい
誰もが活き活き健やかに働き続ける会社になってもらいたい
そんな想いで健康経営の支援サービスを行っていきます。


健康経営、ウェルビーイング経営にご関心をお持ちの経営者様、健康づくりご担当者様は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

初回60分無料相談随時受付中!

出張相談先オフィス
出張相談
東京都立川市に本社を構えています。
訪問面談(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
直接お伺いしてご相談とサポートを承ります。

オンライン相談
オンライン・電話相談
全国各地、オンライン(Zoom、Google meet)や
電話等により行います。

どちらの地域からでも承ります。
健康企業宣言(銀の認定)の取得、
健康経営優良法人の認定取得を目指す企業様へ
導入から申請書類作成までのサポートいたします
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

製品・サービスの紹介資料を
ご用意しております

健康サポート・福利厚生プラン、健康経営実践支援、
商品ラインナップ・価格一覧の資料がダウンロードできます。
ご希望のお客様は下記フォームよりまずお問い合わせください。

お問い合わせ

「お問い合わせ」は、お電話・メールをいただくか、下記のフォームにご記入いただきご連絡ください。こちらより早急にご対応させていただきます。

なお、フォームへの送信から3日たってもこちらからのご連絡がない場合は、届いていない場合もございますので、その場合はお手数ですが、直接当社までお電話を頂けると幸いでございます。
営業に関連するご連絡には、返信できないこともございます。ご承知おきください。

「資料請求」「事業連携」「ご提言」など、どんなことでも結構です。
どうぞお気軽にご連絡くださるよう、お願い申し上げます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。